辻 伸泰・科学研究費補助金


平成5年度 学術振興会特別研究員研究費 辻 伸泰(D3)
平成8年度 重点領域研究「超塑性の新しい展開」公募研究 「新しい圧延方法による微細粒超塑性材料の組織制御」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、左海哲夫
平成9年度 奨励研究(A) 「フェライト鉄(α-Fe)の動的再結晶に関する研究」 研究代表者:辻 伸泰
重点領域研究「超塑性の新しい展開」公募研究 「新しい圧延方法による微細粒超塑性材料の組織制御」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、左海哲夫
平成10年度 奨励研究(A) 「フェライト鉄(α-Fe)の動的再結晶に関する研究」 研究代表者:辻 伸泰
基盤研究(A) 「超微細粒組織を持つバルク構造用材料の温間強ひずみ圧延による創製」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、宇都宮裕、左海哲夫
特定領域研究「超塑性の新しい展開」公募研究 「繰り返し接合圧延法により製造されたバルク超微細粒Al合金の超塑性」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、左海哲夫、宇都宮裕
平成11年度 基盤研究(A) 「超微細粒組織を持つバルク構造用材料の温間強ひずみ圧延による創製」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、宇都宮裕、左海哲夫
平成12年度 奨励研究(A) 「炭素鋼マルテンサイトの高温加工による超微細結晶粒二相材料の創製」 研究代表者:辻 伸泰
基盤研究(A) 「超微細粒組織を持つバルク構造用材料の温間強ひずみ圧延による創製」 研究代表者:齋藤好弘、研究分担者:辻 伸泰、宇都宮裕、左海哲夫
平成13年度 奨励研究(A) 「炭素鋼マルテンサイトの高温加工による超微細結晶粒二相材料の創製」 研究代表者:辻 伸泰
平成14年度 若手研究(A) 「マルテンサイト相を出発組織とする鋼の新しい結晶粒超微細化法」 研究代表者:辻 伸泰
平成15年度 若手研究(A) 「マルテンサイト相を出発組織とする鋼の新しい結晶粒超微細化法」 研究代表者:辻 伸泰
特定領域研究「金属ガラスの材料科学」A01班計画研究 「強ひずみ加工による表層ガラス化および大過冷却制御によるバルク化」 研究代表者:辻 伸泰、研究分担者:安田秀幸
基盤研究(B) 「ARB法により創製した超微細結晶粒構造材の制振特性とそのメカニズム」 研究代表者:南埜宜俊、研究分担者:辻 伸泰、小泉雄一郎
平成16年度 特定領域研究「金属ガラスの材料科学」A01班計画研究 「強ひずみ加工による表層ガラス化および大過冷却制御によるバルク化」 研究代表者:辻 伸泰、研究分担者:安田秀幸
基盤研究(B) 「ARB法により創製した超微細結晶粒構造材の制振特性とそのメカニズム」 研究代表者:南埜宜俊、研究分担者:辻 伸泰、小泉雄一郎
平成17年度 特定領域研究「金属ガラスの材料科学」A01班計画研究 「強ひずみ加工による表層ガラス化および大過冷却制御によるバルク化」 研究代表者:辻 伸泰、研究分担者:安田秀幸、小林紘二郎
基盤研究(B) 「ARB法を利用したバルクメカニカルアロイングによる非平衡相の形成機構の解明」 研究代表者:辻 伸泰、研究分担者:宝野和博(物質・材料研究機構)
基盤研究(B) 「ARB法により創製した超微細結晶粒構造材の制振特性とそのメカニズム」 研究代表者:南埜宜俊、研究分担者:辻 伸泰、小泉雄一郎
基盤研究(C) 「ARB法によるMg合金の結晶粒超微細化と高強度・高延性化」 研究代表者:李 伯龍、研究分担者:辻 伸泰


南埜研究室のホームページへ