セミナー・講演
Sun (M2) がSecond STINT-JSPS International Symposium for Young Researchersに参加し、"Characterization of microscopic deformation behavior of polycrystalline Mg-1.3Y alloy"という題目で発表を行いました。
国際会議発表
<シンポジウム招待講演>
本研究室教授の辻が、横浜で開催されハイブリッド形式で実施されたMaterials Researech Meeting (MRM) 2021 Symposium C-3 Nanomechanicsにおいて、"Managing both high strength and large ductility by controlling deformation modes in nanostructured metals"という題目で招待講演を行いました。
村山先生(九州大学)と下川先生(金沢大学)がMaterials Researech Meeting (MRM) 2021 Symposium C-3 Nanomechanicsにおいて、それぞれ"in situ TEM to investigate correlations between microstructure characteristics and deformation twin nucleation mechanisms in high manganese austenitic TWIP steel (I)"、"in situ TEM to investigate correlations between microstructure characteristics and deformation twin nucleation mechanisms in high manganese austenitic TWIP steel (II)"という題目で発表を行いました。
2021/12/16
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:常盤 (M1) 、Liu (M1)
2021/12/13
国際会議発表
<シンポジウム基調講演>
Yu Bai先生(大連理工大学)が横浜で開催されハイブリッド形式で実施されたMaterials Researech Meeting (MRM) 2021 Symposium C-1 Fundamental Issues of Structural Materialsにおいて、"Unique transition of yielding behavior and deformation mechanism in ultrafine grained high-Mn austenitic steel"という題目で基調講演を行いました。
2021/12/13-16
国際会議等組織
本研究室教授の辻が、横浜で開催されハイブリッド形式で実施されたMaterials Researech Meeting (MRM) 2021国際会議においてSymposium C-1 Fundamental Issues of Structural Materialsの組織を行いました。
国際会議発表
<基調講演>
本研究室教授の辻が、オンライン上で開催されたInternational Biennial Conference on Ultrafine Grained and Nano-Structured Materials (8th UFGNSM 2021) に参加し、"Fully Recrystallized Ultrafine Grained Metals Managing Both High Strength and Large Tensile Ductility"という題目で基調講演を行いました。
国際会議発表
<招待講演>
本研究室教授の辻が"The 2nd Silk Road International Symposium"において、"Unique High-Temperature Deformation Dominated by Grain Boundary Sliding of Heterogeneous Necklace Structure in HfNbTaTiZr High Entropy Alloy"という題目で招待講演を行いました。
国際会議発表
Avala (D3) が"THERMEC‘2021"において、"Microstructure and Mechanical properties of Multiphase Steels composed of ferrite, martensite and retained austenite"という題目で発表を行いました。
国際会議発表
<招待講演>
本研究室教授の辻が "2021 Virtual MRS Spring Meeting (ST04.04: High Entropy Materials IV Symposium)" において、"Unique High-Temperature Deformation Dominated by Grain Boundary Sliding in Heterogeneous Necklace Structure Formed by Dynamic Recrystallization in HfNbTaTiZr High Entropy Alloy" という題目で招待講演を行いました。
国際会議発表
<招待講演>
本研究室教授の辻が "TMS2021 Annual Meeting and Exhibition" において、"Unique Microstructural Evolution and Deformation Behavior of HfNbTaTiZr BCC High Entropy Alloy at Elevated Temperatures" という題目で招待講演を行いました。
2021/03/16
受賞
本研究室前准教授 (現NIMS) の柴田曉伸先生が、日本金属学会功績賞を受賞しました。
2021/03/16
国際会議発表
<招待講演>
本研究室教授の辻が "TMS2021 Annual Meeting and Exhibition" において、"Fabrication of Ultrafine Grained Ferritic Steels by Combining Dynamic Transformation and Dynamic Recrystallization" という題目で招待講演を行いました。
2021/03/16
国際会議発表
<招待講演>
本研究室教授の辻が "TMS2021 Annual Meeting and Exhibition" において、"Nucleation of New Deformation Modes in Nanostructured Metals" という題目で招待講演を行いました。
2021/03/15
国際会議発表
Avala (D2/D3) が "TMS2021 Annual Meeting and Exhibition" において、"Effect of Phase Stability of Retained Austenite during Deformation in Low-alloy Multiphase Steels"という題目で発表を行いました。