Toggle navigation
ホーム
ニュース
研究内容
研究成果・論文
メンバー
講義・教育
⼈材募集
アクセス&連絡先
リンク
ニュース
ホーム
ニュース
2024年
2024/12/26
研究室ゼミ
第一回 B4中間発表リハーサル
2024/12/23
研究室ゼミ
研究報告:堂野 (M2)、西川 (M2)、原田 (M1)
2024/12/19
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Li (M1)、Xu Jianan (M1)
2024/12/19
受賞
西川 (M2) がHMnSにてBest Poster Awardを受賞しました。
写真
2024/12/17
国際会議発表
香港で開催されたHMnSに辻、ファン、西川、飯塚が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://hmns2024.hk/
学会HP
2024/12/16
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:原田 (M1)、Xu Shuo (M1)
2024/12/12
研究室ゼミ
研究報告:上田 (M2)、片山 (M2)
2024/12/09
研究室ゼミ
研究報告:仲谷 (B4)、馬場 (B4)、水ノ上 (B4)
2024/12/05
国際会議発表
中国・重慶で開催されたThe 2nd International Conference on Heterostructured Materials (iHSM II)に辻が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://ihsm2.growoa.com/
2024/12/05
研究室ゼミ
HMnS リハーサル
2024/12/02
研究室ゼミ
研究報告:荒浪 (B4)、酒匂 (B4)、島崎 (B4)
2024/11/27
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Lau (D2)、加藤 (M1)、小林 (M1)
2024/11/26
セミナー・講演
辻と鈴村が米国・University of California, BerkeleyのProf. Andrew Minorを訪問し、Lawrence Berkeley National Laboratoryでセミナーを行いました。
2024/11/21
国内学会発表
日本金属学会「第3回 結晶性材料の結晶配向評価および結晶方位解析技術研究会」にてLiuが発表を行いました。
2024/11/21
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:飯塚 (M1)、大石 (M1)
2024/11/18
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:仲谷 (B4)、馬場 (B4)、水ノ上 (B4)
2024/11/13
論文発表
吉田による以下の論文がJournal of Alloys and Metallurgical Systemsに掲載されました。
"Grain size dependent deformation microstructure evolution and work-hardening in CoCrNi medium entropy alloy"
〇Shuhei Yoshida, Genki Yamashita, Takuto Ikeuchi, Yu Bai, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji: Journal of Alloys and Metallurgical Systems, 8 (2024), 100123
2024/11/12
国際会議発表
京都の関西セミナーハウスで開催されたISSS2024にYin、堂野が参加しました。また、当研究室からGao、朴、吉田が組織・運営に携わりました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.steelscience.org/index.html
2024/11/11
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:荒浪 (B4)、酒匂 (B4)、島崎 (B4)
2024/11/09
国際会議発表
中国・重慶で開催された8th International Symposium on Advanced Structural Materialsに辻が参加しました。
2024/11/06
研究室ゼミ
研究報告:加藤 (M1)、小林 (M1)
2024/11/06
論文発表
RezaがDTUとの共同研究に加わったMEAの反応速度論に関する以下の論文がMaterials Characterizationに掲載されました。
"Recrystallization kinetics and mechanical properties of cold-rolled and annealed CoCrFeNi multi-principal element alloy"
〇K.V. Werner, R. Gholizadeh, G.L. Wu, G. Winther, N. Tsuji, O.V. Mishin: Materials Characterization, 218 (2024), 114475
2024/11/05
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:堂野 (M2)、西川 (M2)
2024/11/05
セミナー・講演
大阪科学技術センターにて、千葉工大・寺田先生、NIMS・柴田先生とともに、日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料セミナー「鉄鋼材料入門」を実施しました。
2024/11/04
論文発表
吉田による以下の論文がActa Materialiaに掲載されました。
"Characteristic deformation microstructure evolution and deformation mechanisms in face-centered cubic high/medium entropy alloys"
〇Shuhei Yoshida, Rui Fu, Wu Gong, Takuto Ikeuchi, Yu Bai, Zongqiang Feng, Guilin Wu, Akinobu Shibata, Niels Hansen, Xiaoxu Huang, Nobuhiro Tsuji: Acta Materialia, 283 (2025), 120498
2024/10/31
研究室ゼミ
研究報告:飯塚 (M1)、大石 (M1)
2024/10/30
論文発表
Parkによる以下の論文がMaterials Science and Engineering: Aに掲載されました。
"Quantitative characterization of local deformation-fracture behavior in ferrite-martensite dual-phase steels with different martensite distributions"
〇Myeong-heom Park, Ryota Matsubayashi, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji: Materials Science and Engineering: A, 918 (2024), 147445
2024/10/28
研究室ゼミ
研究紹介:仲谷 (B4)、馬場 (B4)、水ノ上 (B4)
2024/10/25
外部講義
本研究室教授の辻が大阪大学大学院マテリアル生産科学専攻にて"構造用金属材料の重要性と可能性"という題目で特別講義を行いました。
2024/10/24
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:上田 (M2)、片山 (M2)
2024/10/21
研究室ゼミ
研究紹介:荒浪 (B4)、酒匂 (B4)、島崎 (B4)
2024/10/20
セミナー・講演
辻がCREST「ナノ力学」領域2024年度公開シンポジウムにて講演を行いました。
2024/10/17
研究室ゼミ
研究報告:八子 (D3)、研究紹介:Yin (ポスドク研究員)、Xu Honglu (研究生)
2024/10/15
論文発表
Avalaさん(九州大学)による以下の論文がISIJ Internationalに掲載されました。
"Real-time Observation of Stress-strain Behavior beyond Necking in Martensitic Steel by in-situ Synchrotron X-ray Diffraction"
〇Avala Lavakumar, Sukyoung Hwang, Kazuho Okada, Myeong-heom Park, Atul Haris Chokshi, Nobuhiro Tsuji: ISIJ International, 64, 12 (2024), 1847-1852
2024/10/11
国内学会発表
辻が北見工業大学で開催された2024 金属の力学物性研究会にて発表を行いました。
2024/10/10
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Fu (D3)、Hamshini (D2)
2024/10/07
研究室ゼミ
研究報告:Yan (D3)、Liu (D3)
2024/10/04
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Gabriel (D2)、Suzumura (D2)
2024/10/04
学内行事
中国科学技術大学のLi LIANGさんが訪問博士課程学生として当研究室に加わりました。1年間滞在する予定です。
2024/10/01
論文発表
Parkによる以下の論文がMaterials Science and Engineering: Aに掲載されました。
"Effect of martensite hardness on mechanical properties and stress/strain-partitioning behavior in ferrite + martensite dual-phase steels"
〇Myeong-heom Park, Yuto Fujimura, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji: Materials Science and Engineering: A, 916 (2024), 147301
2024/10/01
学内行事
Wujun YINさんが当研究室のポスドクに着任されました(東京大学で博士の学位)。
2024/09/30
研究会
CREST「ナノ力学」の辻チームのサイトビジットが九州大学筑紫キャンパスで行われました。
2024/09/27
論文発表
ParkとHwangによる鋼のセレーションに関する総説が「材料」 (J. Of Soc. Mater. Sci.) に掲載されました。
https://doi.org/10.2472/jsms.73.704
2024/09/26
学内行事
Honglu XUさんが研究生として当研究室に加わりました(上海交通大学で修士の学位)。
2024/09/25
論文発表
八子、朴による以下の論文がScripta Materialiaに掲載されました。
"Quantitative evaluation of local strain distribution induced by deformation twins and triggering effect of deformation twinning on neighboring grains in polycrystalline AZ31 magnesium alloys"
〇Saho Yako, Myeong-heom Park, Nobuhiro Tsuji: Scripta Materialia, 255 (2025), 116388
2024/09/25
学内行事
IIT Hyderabadの Pankaj Kumar OJHAさんが訪問博士課程学生として当研究室に加わりました。6か月間滞在する予定です。
2024/09/24
セミナー・講演
辻が9/24~27にかけて、大連理工大学でセミナー・講演を行いました。
2024/09/18
国内学会発表
大阪大学で開催された日本金属学会第175回秋期講演大会および日本鉄鋼協会第188回秋季講演大会に辻、Gao、朴、吉田、Hwang、Gholizadeh、Chong、八子、Fu、Yan、鈴村、Wang Chunyu、Lau、片山、堂野、西川、Li、Xu、飯塚、加藤、原田が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
Presentation From This Lab
JIM Fall Meeting
ISIS Fall Meeting
2024/09/11
国内学会発表
辻、朴、八子、Liu、片山が夏の学校「高温材料の変形と破壊」および「微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング」研究会に参加しました。朴、八子が発表を行いました。(朴は体調不良で参加できなかったHwang、堂野の発表の代講も実施。)
2024/09/10
研究室ゼミ
第二回 JIM/ISIJ リハーサル
2024/09/06
セミナー・講演
Gaoが中国・長沙の湖南大学にて"Quantitatively evaluating the role of deformation-induced martensite to the strain hardening of metastable austenitic TRIP steel"という題目で講演を行いました。
2024/09/05
セミナー・講演
辻がスウェーデン・LundのLund Universityを訪問し、セミナー発表を行うとともに、Prof. Dmytro Orlovらと研究討論・打ち合わせを行ないました。
2024/09/04
訪問
岡山理科大学の中川先生が学生とともに実験設備の利用のため、当研究室を訪問されました。
2024/09/04
国際会議発表
中国・長沙で開催されたAsia Steel 2024にGaoが参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://asiasteel2024.scimeeting.cn/en/web/index/19986_2075405__
2024/09/02
国際会議発表
デンマーク工科大学(DTU)Risø Campusで開催されたThe 44th Risø International Symposium on Materials Scienceに、辻がInternational Advisory Board Memberとして参加しました。
シンポジウムHP
シンポジウムで撮影された写真
2024/09/02
論文発表
岡田さん(元博士課程学生、現NIMS)による以下の論文がActa Materialiaに掲載されました。
"Effect of carbon segregation at prior austenite grain boundary on hydrogen-related crack propagation behavior in 3Mn-0.2C martensitic steels"
〇Kazuho Okada, Akinobu Shibata, Yuuji Kimura, Masatake Yamaguchi, Ken-ichi Ebihara, Nobuhiro Tsuji: Acta Materialia, 280 (2024), 120288
2024/08/29
研究室ゼミ
第一回 JIM/ISIJ リハーサル
2024/08/26
論文発表
研究室OBの山下さん(現: 大同特殊鋼)が研究したHEAについての卒業論文の原稿をRezaがまとめたものが、Materials Transactionsに掲載されました。
"Effect of Deformation and Subsequent Heat Treatment on Sigma-Phase Precipitation and Mechanical Property of CoCrFeMnNi High Entropy Alloy"
〇Tetsuya Yamashita, Reza Gholizadeh, Shuhei Yoshida, Nobuhiro Tsuji: Materials Transactions, 65 (2024), 1015-1024
2024/08/22
研究室ゼミ
研究報告:朴 (助教)、Xu Jianan (M1)
2024/08/19
研究室ゼミ
研究報告:Hwang (CREST特定助教)
2024/08/09
訪問
大阪大学の尾形研から尾形先生、新里先生、Zhang先生が訪問されました。
2024/08/09
セミナー・講演
八子、Liuが国際先導研究 KAKENHI workshopにて発表を行いました。
2024/08/09
国内学会発表
Hwang、Lau、片山がJST・CREST/さきがけ「ナノ力学」若手研究交流会にて発表を行いました。
2024/08/08
研究室ゼミ
研究報告:Reza、吉田 (助教)
2024/08/06
論文発表
Mao, Gaoおよび他の関係者による以下の論文がActa Materialiaに掲載されました。
"Martensitic transformation-governed Lüders deformation enables large ductility and late-stage strain hardening in ultrafine-grained austenitic stainless steel at low temperatures"
〇Wenqi Mao, Si Gao, Wu Gong, Takuro Kawasaki, Tatsuya Ito, Stefanus Harjo, Nobuhiro Tsuji: Acta Materialia, 278 (2024), 120233
2024/08/01
研究室ゼミ
研究報告:Zhao、Guo
2024/07/29
研究室ゼミ
研究報告:Gao、Li (M1)
2024/07/25
研究室ゼミ
研究報告:原田 (M1)、Xu Shuo (M1)
2024/07/22
研究室ゼミ
研究報告:Gabriel (D2)、加藤 (M1)、小林 (M1)
2024/07/18
研究室ゼミ
研究報告:飯塚 (M1)、大石 (M1)
2024/07/14
論文発表
朴による以下の論文がScripta Materialiaに掲載されました。
"Making stress visible: A method to quantify local stress distribution in metals using digital image correlation method"
〇Myeong-heom Park, Saho Yako, Yasunari Takeda, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji: Scripta Materialia, 252 (2024), 116265
2024/07/12
セミナー・講演
辻が第25回『熱処理中堅技術者講習会』にて"鋼の結晶粒径制御:回復・再結晶・ 粒成長現象について"という題目で講演を行いました。
2024/07/11
研究室ゼミ
第二回 M2中間発表リハーサル
2024/07/10
研究室ゼミ
研究報告:Wang Chunyu (D2)、Wang Xiuqun (D2)
2024/07/08
研究会
CREST「ナノ力学」第8回領域会議にて、辻が成果発表を行ないました。
2024/07/05
国際会議発表
フランス・メスで開催されたICOTOM 2024に辻、Liuが参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://icotom20.sciencesconf.org/resource/page/id/1
2024/07/01
国際会議発表
オーストリア・ウィーンで開催されたISNNM 2024に朴が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://isnnm.org/
2024/07/01
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Hamshini (D2)、Wang Xiuqun (D2)、小林 (M1)
2024/06/26
研究室ゼミ
第一回 M2中間発表リハーサル
2024/06/24
研究室ゼミ
研究報告:Ding (Visiting PhD student)、上田 (M2)、ICOTOM、ISNNMリハーサル
2024/06/23
研究会
CRESTナノ力学プロジェクトの辻チーム研究会を京都大学で行いました。
2024/06/21
研究室ゼミ
研究報告:Lau (D2)、Xu hang (Visiting PhD student)
2024/06/17
研究室ゼミ
研究報告:Hamshini (D2)
2024/06/17
論文発表
He博士による以下の論文がJournal of Materials Science & Technologyに掲載されました。
"Characteristic dislocation slip behavior in polycrystalline HfNbTiZr refractory medium entropy alloy"
〇Qian He, Shuhei Yoshida, Shinji Okajo, Masaki Tanaka, Nobuhiro Tsuji: Journal of Materials Science & Technology, 210 (2025), 29-39
2024/06/14
国際会議発表
スウェーデン・Lund大学のDmytro Orlov教授のグループ、立命館大学・飴山惠教授のグループと当研究室で第4回STINT-JSPS若手研究者国際シンポジウムを開催し、当研究室から鈴村、Wang Chunyu、堂野が発表を行いました。
2024/06/10
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Liu (D3)、堂野 (M2)、西川 (M2)
2024/06/08
国際会議発表
韓国・済州で開催された GCIM 2024 (Global Conference on Innovation Materials 2024)にて辻が講演を行いました。
学会参加者のグループ写真
2024/06/06
訪問
OBのDevendarさんが当研究室を訪問されました。
写真はこちら
2024/06/06
訪問
ISASの松永先生、松宮さん(当研究室のOB)が当研究室を訪問されました。
2024/06/04
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Gabriel (D2)、Li (M1)、原田 (M1)
2024/06/04
学内行事
鈴村 (D2)が「材料工学専攻 博士課程院生の話を聞く会」にて講演を行いました。
2024/06/03
論文発表
Hwangによる以下の論文がMaterials Research Lettersに掲載されました。
"Exploring unusual Lüders deformation in ultrafine-grained high-Mn austenitic steel"
〇Sukyoung Hwang, Hirokazu Kato, Kazuho Okada, Myeong-heom Park, Avala Lavakumar, Reza Gholizadeh, Hiroki Adachi, Masugu Sato, Nobuhiro Tsuji: Materials Research Letters, 12, 8 (2024), 571-579
2024/06/03
研究室ゼミ
研究報告:八子 (D3)、Fu (D2)
2024/06/02
論文発表
Goによる以下の論文がScripta Materialiaに掲載されました。
"Strain localization behavior in a polycrystalline magnesium alloy with de-twinning"
〇Jongbin Go, Myeong-heom Park, Si Gao, Nobuhiro Tsuji: Scripta Materialia, 250 (2024), 116207
2024/05/30
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:八子 (D3)、片山 (M2)、大石 (M1)
2024/05/27
研究室ゼミ
研究報告:堂野 (M2)、西川 (M2)
2024/05/26
国際会議発表
フランス・サン=マロで開催されたInt. Symp. Metal hydrogen systemに吉田、上田、Xuが参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://mh2024.org/
2024/05/21
論文発表
Hwangによる以下の論文がScripta Materialiaに掲載されました。
"Mechanism of DSA effect correlating to the macroscopic PLC banding in high-Mn austenitic steel"
〇Sukyoung Hwang, Myeong-Heom Park, Yu Bai, Avala Lavakumar, Akinobu Shibata, Hiroki Adachi, Masugu Sato, Nobuhiro Tsuji: Scripta Materialia, 249 (2024), 116183
2024/05/12
国際会議発表
スイスで開催されたGordon Research Conferenceに辻、Gholizadeh、八子、付が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.grc.org/structural-nanomaterials-conference/2024/default.aspx
学会参加者のグループ写真
2024/05/10
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Lau (D3)、Fu (D2)、鈴村 (D1)
2024/05/09
研究室ゼミ
研究報告:片山 (M2)
2024/04/28
BBQパーティー
研究室のメンバーでBBQパーティーを行いました。
写真はこちら
2024/04/26
研究室ゼミ
研究紹介:Ding、GRCリハーサル
2024/04/18
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:Yan (D3)、上田 (M2)、飯塚 (M1)、加藤 (M1)
2024/04/18
論文発表
Devendarの結果をRezaによってまとめられた以下の論文がournal of Materials Scienceのバルクナノ構造材料の加工に関する特集号の一部として掲載されました。
"Effect of Zr micro-alloying on microstructure refinement and mechanical property of CoCrNi medium-entropy alloy processed by high-pressure torsion and subsequent annealing"
〇Bhukya Devendar Singh Rathod, Reza Gholizadeh, Myeong-heom Park, Shuhei Yoshida, Nobuhiro Tsuji: Journal of Materials Science, Processing Bulk Nanostructured Materials, Issue 14 (2024)
2024/04/16
学内行事
Chu Chenliangさんが当研究室のポスドクに着任されました。
2024/04/15
研究室ゼミ
研究報告:Yan (D3)、研究紹介:Wang Xiao
2024/04/12
新歓コンパ
研究室のメンバーで新歓コンパを行いました。
写真はこちら
2024/04/11
研究室ゼミ
研究報告:Liu (D3)、鈴村 (D2)
2024/04/08
学内行事
新M1(飯塚、大石、加藤、小林、原田、徐 硕、李、徐 佳楠)、新B4(荒浪、酒匂、島崎、仲谷、馬場、水ノ上)が研究室に配属されました。
2024/04/04
訪問
大阪大学齋藤研OB(いつき会)の杉原氏・藤岡氏が当研究室を見学されました。
2024/04/03
訪問
NIMSの上路先生が当研究室を訪問されました。
2024/04/03
訪問
当研究室OBである毛博士が訪問しました。中国に帰国して東北大学(瀋陽)の副教授に着任されます。
2024/03/26
学内行事
本研究室4回生の飯塚、大石、加藤、小林、長谷川、原田が卒業しました。
2024/03/25
学内行事
本研究室博士3年のGo、松宮が博士学位を、修士2年の加藤、藤井、山本が修士学位を授与されました。
2024/03/15
国内学会発表
東京理科大学で開催された日本金属学会第174回春期講演大会および日本鉄鋼協会第187回春季講演大会に辻、Gao、朴、吉田、Hwang、Gholizadeh、Chong、八子、Fu、Yan、鈴村、Wang、Munch、Lau、上田、片山、堂野、西川、Li、Xu、飯塚、大石、小林が参加しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。
Presentation From This Lab
JIM Springl Meeting
ISIJ Fall Meeting
2024/03/14
受賞
片山 (M1)による以下のポスターが第174回日本金属学会2024年度春期講演大会優秀ポスター賞を受賞しました。
" Ti-N 合金の熱的安定性と変形挙動に関する調査"○片山 智貴、崇 厳、辻 伸泰
2024/03/07
研究室ゼミ
研究報告:朴 (助教)
2024/03/05
国内学会発表
八子が軽金属学会関西支部若手研究発表会にて発表を行いました。発表会において優秀発表賞を受賞しました。
2024/03/04
研究室ゼミ
研究報告:Guo (ポスドク研究員)、吉田 (助教)
2024/02/29
研究室ゼミ
研究報告:Reza (CREST特定助教)、Chong (CREST特定助教)
TMSリハーサル
2024/02/27
研究室ゼミ
第二回 JIM/ISIJ リハーサル
2024/02/23
論文発表
Guoによる以下の論文がActa Materialiaに掲載されました。
"Direct observations of dynamic and reverse transformation of Ti-6Al-4V alloy and pure titanium"
〇Baoqi Guo, Huicong Chen, Yan Chong, Wenqi Mao, Stefanus Harjo, Wu Gong, Zhongwu Zhang, John J. Jonas, Nobuhiro Tsuji: Acta Materialia, 268 (2024), 119780
2024/02/22
公聴会
松宮による博士論文公聴会が行われました。
2024/02/20
研究室ゼミ
第一回 JIM/ISIJ リハーサル
2024/02/16
研究室ゼミ
第二回博士論文審査リハーサル:松宮 (D3)
2024/02/16
公聴会
Goによる博士論文公聴会が行われました。
2024/02/15
研究室ゼミ
研究報告:Hwang (CREST特定助教)
2024/02/09
論文発表
Hwangによる以下の論文がMaterials Science and Engineering: Aに掲載されました。
"Mechanism of simultaneous increase of strength and ductility with grain refinement in Si-added high-Mn austenitic steel"
〇Sukyoung Hwang, Yu Bai, Si Gao, Myeong-Heom Park, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji: Materials Science and Engineering: A, 894, (2024), 146193
2024/02/09
学内行事
M2学生3名が修士論文発表会で発表を行いました。
2024/02/09
研究室ゼミ
第二回博士論文審査リハーサル:Go (D3)
2024/02/07
研究室ゼミ
研究報告:Zhao、Wang.C (D1)
2024/02/06
研究室ゼミ
第一回 博士論文審査リハーサル:Go (D3)、修士課程入学発表リハーサル:Xu Jianan
2024/02/02
研究室ゼミ
第二回 修士論文発表会リハーサル
2024/01/30
研究室ゼミ
第一回博士論文審査リハーサル:Go (D3)
2024/01/29
研究室ゼミ
研究報告:Liu (D2)、Wang.X (D1)
2024/01/28
論文発表
柴田先生が当研究室OBである勝野氏、坪井氏によって得られた結果をまとめ、その論文がISIJ InternationalのSpecial Issue on Martensitic Transformationに掲載されました。
"Effect of Bain unit size on low-temperature fracture toughness in medium-carbon martensitic and bainitic steels"
〇Akinobu Shibata , Tomoyuki Katsuno, Mizuki Tsuboi, Nobuhiro Tsuji: ISIJ International, (2023), 141
2024/01/25
研究室ゼミ
第一回 修士論文発表会リハーサル
2024/01/24
Publication
RezaがまとめたDevendarのHEAの結果に関する論文が、"Journal of Materials Science"誌の特集号に掲載されました。
"Effect of Zr micro-alloying on microstructure refinement and mechanical property of CoCrNi medium-entropy alloy processed by high-pressure torsion and subsequent annealing"
〇Bhukya Devendar Singh Rathod, Reza Gholizadeh, Myeong-heom Park, Shuhei Yoshida, Nobuhiro Tsuji: Journal of Materials Science, Processing Bulk Nanostructured Materials, (2024)
2024/01/24
論文発表
スウェーデンのルンド大学のDmytro Orlov教授が指導する博士課程の学生であるElis Sjögren-Levinが執筆した、調和構造金属の変形の放射光X線回折分析に関する論文が、Acta Materialia誌に掲載されました。
"Grain-level mechanism of plastic deformation in harmonic structure materials revealed by high resolution X-ray diffraction"
〇Elis Sjögren-Levin, Wolfgang Pantleon, Aylin Ahadi, Zoltan Hegedüs, Ulrich Lienert, Nobuhiro Tsuji, Kei Ameyama, Dmytro Orlov: Acta Materialia, 265 (2024), 119623
2024/1/22
研究室ゼミ
研究報告:Yan (D2)、鈴村 (D1)
2024/01/22
論文発表
Beihang大学のZheng Ruixiao氏との共同研究であるHPT加工Cu-Fe合金の相分離に関する結果がJournal of Materials Science and Technologyに掲載されました。
"Phase decomposition behavior and its impact on mechanical properties in bulk nanostructured Cu-20 at.%Fe supersaturated solid solution"
〇Maowen Liu, Ruixiao Zheng, Hongxing Li, Qiuming Wei, Chaoli Ma, Nobuhiro Tsuji: Journal of Materials Science & Technology, 185, 20 (2024), 207-220
2024/1/19
研究室ゼミ
研究報告:Marcel (Visiting PhD Student)、Lau (D1)
2024/01/17
学内行事
B4学生6名が卒論中間発表会で発表を行いました。
2024/01/15
研究室ゼミ
ティータイムセミナー:片山 (M1)、西川 (M1)
2024/01/12
研究室ゼミ
第二回 B4中間発表リハーサル
2024/01/11
研究室ゼミ
研究報告:Xu Shuo、Li Xiang
2024/01/05
研究室ゼミ
第一回 B4中間発表リハーサル
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年